ヒューズボックス
もしもの時の為にヒューズボックスの位置やヒューズボックスの内容も確認しておくことは大切です。最低限、ルーム内のヒューズボックス、エンジンルーム内のヒューズボックスの位置は覚えておくほうが無難です。また最近はヒューズの内容が絵文字で表現されているので何も知らない人でもある程度理解できるようになっているので確認ぐらいはしておきましょう。
(但し、安易に理解してヒューズ交換は行わないようにしてください)
■エンジンルームのヒューズボックスはバッテリーの近くにあります。
カバーを外すとヒューズ達がでてきます。


■ヒューズボックスのカバー裏側にはヒューズの内容が表されています。
最近の車は絵文字で表現されており比較的分かりやすくなっているようです。
(ただ、文字のほうが確実に理解できるという見解もあります)

■車内のヒューズボックスは、多くの場合ドライバーズポケットを外すとでてきます。

■外すとヒューズを取り外しするピンがついていますのでこれを使用してヒューズの脱着を行います。(画像ではドライバーズポケットの裏側についていました)

■車内のヒューズボックスです(分かりやすくするために内装パネル自体を外しています)
